16/08/07sun Up
 2006年夏の浴衣を追加


○○○○年 浴衣&帯

量販店の生地屋さんで洋服地が安かったので作ってみた。
でも今見ると同じ物はもう作れないよー。なので作り方なんてHPではとてもとても(>_<)
5・6歳で110cm幅2.5m、12歳で110cm幅3.5m買った様な気がするけど・・・
材料買くだけじゃ全然意味無いですねーーー。では、気を取り直して帯だけでも。


○○年夏  
材料

生地=綿100%の110cm幅、
帯を固くしっかりさせる帯芯というのがありますが、
ここでは生地を三つ折にするので帯芯は使いません。

作り方

1.縦の点線に沿ってアイロンをかけて折り目を付ける
2.横の点線に沿ってアイロンをかけて三つ折にする
3.端に沿って四角くミシンをかけて糸の始末をしたら出来上がり

※ 表に縫い目が出ますが殆ど気になりません。

	            長 さ
	     | ̄・ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・ ̄|
	     |--・--------------------------・--|
	   幅 | ・             ・ |
	     |--・--------------------------・--|
	     |_・_____________・_|
	    
 
手作りの浴衣&帯

たったこれだけ? そうたったこれだけです! 貴方も是非TRYしてみては? v(^_^)v
ちなみに写真左の帯は、保育園で使うために作った布団カバーの余り布をつなぎ合わせて作ってみました。


2006年夏

ゆかた作って!
はい
着たいから
コレっ!!!
一目惚れでした(笑
もの凄い忙しかった筈なのに何故か出来ている(笑)。

2006年08月製 大人の浴衣
   浴衣寸法表(女性)はこちらから
DLしたサイトさん、
見つけられませんでした。申し訳ありません。


縫う前に
 ※1 袖(袂を含む)、前身頃と後身頃の両脇 → 割り伏せ縫い
 ※2 前身頃と衽の合わせ、後身頃(背中心)の合わせ → 折り伏せ縫い
 ※3 衿山 → くけ縫い
 ※4 裾 → 伏せ縫い(三つ折りにして縫う)

注意事項
 こちらの浴衣は正しい作り方ではありません。(>_<)
 大半が独学ですので. 参考程度に留めて頂きますようお願い致します。

材料
 綿生地、木綿糸、接着芯、ほか適宜

作り方
 01.型紙を起こす
 02.裁断する
 03.端ミシン

 04.袖を三つ折りにする

 05.段ボール等で袂をぐし縫い(寄せながら縫う)

 06.アイロンを掛けながら注意して縫う(割り伏せ縫い)

 07.袖を縫う(割り伏せ縫い)

 袖が縫えた所(割り伏せ縫い)

 08.後身頃の背中心を縫う(折り伏せ縫い)

 09.アイロンを掛けながら三つ折りにする

 後身頃の背中心が縫えた所(折り伏せ縫い)

 10.前身頃と衽を縫う

 11.前身頃と衽を折り伏せ縫い

 12.衿山を縫う

 13.接着芯と合わせて縫う

 14.衿を身頃に仮止め(待ち針で止めてしつけ)

 15.本縫い(衿と身頃)

 16.衿先を中に織り込みくけ縫い

 アイロンをかければ完成です。



 花火大会に行くため着付けしました。適当ですが

 帯の結び方も色々ありますね。
 是非習得したい所です。

 丸太ん棒が良しとされる着物。最近はくびれた着物(浴衣)も見たりします。
 くだけた感じなのでしょうか。
 きぃちゃん的には、内面から出る美しさで粋に着こなしたいです。
 大人の女性に憧れているから、、(でも.明らかにお転婆おばはんになっちゃうんですよネ ┐(>_<;失笑))

 こちらはポーチ他にも掲載している、お揃いで作ったバッグや巾着など。
巾着正面
 真四角ポーチは表と裏を中違いにして2つ作成。
 巾着が大のお気に入りのようで今も(現役で)愛用してくれてるみたいです。(ホントかな:笑)
 嬉しいですね☆

 ちなみに浴衣の制作期間は約2ヶ月。
 でも実際は限られた時間の中で作っているので賞味4・5日程度でしょうか。
 よく作りましたね。今やれって言われてもできない気がする..(^_^;汗)
 次は.Doolさん達かなぁ-?! ¶(^-^*)。


やきとり家族へ きぃちゃんの家へ




inserted by FC2 system