2005年 寿梅(ことぶきうめ)

これは、きぃちゃんが勝手に命名しました
金平糖 その年によって若干、大きさが違う 金平糖
金平糖 5・6m近い高さの大木(品種は不明) 金平糖
毎年多くのメジロがやってきては、梅の花をつついています。

2005年05月21(土)

毎年、見事な大賀蓮の花を咲かせる池の並びに、これまた見事な大木の梅の木があります。
時期になると、小学校の授業の一環なのか、2種類の札が貼られます。
今年も梅の実を分けて欲しいので、梅の実を取らないで下さい。
梅さんへ。今年も美味しい梅ジュースが出来ました。来年も立派な梅の実を付けて下さい。
こんな風に、小学校で、また近所の方が、必要な分だけ梅の実を頂いています。

毎日、通るその道で梅の花やメジロを楽しみ、どんな実が成るのか経過を見守っていた店長。
ある時、「丁度良い大きさの梅の実が成ったよ。」
その言葉を受けて、家族4人で、梅の実をもぎに行きました。
ギャング達も、梅の実をもぐのを楽しんでいます。

キリが無いので丁度良い量で、もぐのは終了。若干後ろ髪を引かれながらその場を後にしました。
その梅は、梅ジュースとカリカリ梅に生まれ変わります。美味しく食べれる日が楽しみ〜。

梅の実をもいだその日、市販のカリカリ漬の素を購入しました。
プラスチック容器に梅とカリカリ漬の素を入れて毎日振ります。
カリカリ漬の素を均等に梅になじませる為です。
市販のカリカリ漬の素

2005年11月20日(日)

漬け込んで半年後に、カリカリ小梅が入った容器に一緒に入れました。
写真は、漬け込んで約1年後の2006年05月05日(金)のカリカリ梅です。
現在も、ちゃんとカリカリは健在ですね。
カリカリ小梅の容器に大きい梅を入れました 漬け込んで一年経ったカリカリ梅
やきとり家族へ きぃばぁの里梅へ




inserted by FC2 system