2010/08/14satの経過Up14/02/02sunUp

2010/07/31sat

2010年 白加賀梅(しろかがうめ)

「しらかがうめ」とも言うらしいです
金平糖 肉厚で繊維が少ない 金平糖
金平糖 日本全国で数多く栽培(関東地方が特に多い) 金平糖
金平糖 歴史 金平糖
江戸時代からの歴史があるが来歴は不明。
徳川時代、「加賀白梅」(かがしらうめ)と言う名前で親しまれていた。

2010年04月18日(日)

今年の梅干作りは、例年とは比べ物にならないやる気。一体どうしちゃったんだろう(苦笑)。
インターネットだと、いつでも頼めるからと思って、ついついのんびりしちゃうんだよねぇ〜。
そうこうしている内に、あっと言う間に時期が過ぎて完売なんてこともざら。
今年は注文開始と同時位に、そそくさと注文しましたよ。


2010年07月01日(木)

とうとう白加賀梅が届きました。不作で粒が少なかった分、一つ一つの実成りが大きかったそう。
2Lサイズが殆どなく、値段はそのままに3Lを送って下さいました。
4年振りの注文にも関わらず、親切丁寧な対応、いつもどうもありがとうございます(^-^)。

いつも通りに、ヘタ取り、大きな樽で水洗い、乾かしながら追熟します。


2010年07月02日(金)

追熟1日目早朝

たった1日なのに、梅の甘い香りが漂っています。うっすらと黄色くなってきてますね。

追熟1日目深夜

気になって見ると、あらー、同じ1日目でも深夜になったら、もうこんな。


2010年07月04日(日)

追熟3日目

これ以上の追熟は限界っぽいな。そうしたら、漬け込みを始めるか。

白加賀あねちゃん
追熟3日目

約15kに1kの塩で塩分濃度は約7% こんな低くていいのかね?
限界に挑戦してみたいの。でたーっ!チャレンジャーきぃちゃん(笑)。


2010年07月05日(月)

白加賀おとちゃん
追熟4日目

量が多くて、いっぺんに漬け込み出来ず、残りの半分は早朝から開始。
しかも出勤前ってどうよ。いんじゃね。梅に酔い痴れて仕事も捗るかも(笑)。


2010年07月11日(日)

白加賀あねちゃん
漬け込み6日目/紫蘇入れ初日

ちょっと心配しながらも、ちゃーんと梅酢が上がってくれました。白梅酢を別に移して、即紫蘇入れ。

出来上がりが心配で、結局塩を足してしまった。早っ、もう撃沈ですか(苦笑)。

梅・塩・紫蘇・梅・塩・紫蘇。
いつもだったら、梅・紫蘇・梅・紫蘇の順番なんだけど。
いつものようにに、塩をプラスして順番に樽へ入れていきます。
いつものように、うん?このフレーズ、何か聞いたことあるぞ。
いつものように 樽を開ーけ
梅の歌 うたうきぃちゃんにー
届いた仕事は 赤い紫蘇入れがありました〜♪
これはたったー今 樽に香る梅を入れてー
ころあい計って次に 塩と紫蘇入ーれ〜
やすびた家の 深夜近く
玄関の前でもくもく
パワフルなきぃちゃんは おいしくできよと言葉かーけ〜♪
分かる人には分かる歌ですね(笑)。フレーズが浮かんだので、そのまま書いちゃいました・・・ファンの皆さんゴメンなさい(>_<)。
ものマネも定番。実際は、悲しい歌ですけど、悲しさを乗り越えようとする気持ちを感じる歌で、歌唱力がこれまた凄いですよね。


2010年07月17日(土)

白加賀おとちゃん
漬け込み12日目/紫蘇入れ初日

いっぺんにできないので、白加賀おとちゃんは一週間遅れ。
おとちゃんも、ちゃーんと梅酢が上がってくれたねー。

こちら、おとちゃんに塩はプラスせず。強さを期待してみよう。

紫蘇を入れる前の、白加賀おとちゃん。
酸っぱーい、そして皮もやや厚め。でも美味しい(^-^)。


2010年07月19日(月)

白加賀あねちゃん
漬け込み14日目/紫蘇入れから8日目

なかなか良い感じに漬かってますわね。ふふん、でもまだ当分はこのまま。


2010年08月05日(木)2010/08/06friUp

白加賀おとちゃん
漬け込み31日目/紫蘇入れから19日目/土用干し初日


後から紫蘇入れしたおとちゃんだけど、先に干すことに。
単に樽が上にあるからという、この安易さ(苦笑)。

塩分約7%だった筈だけど、カビのカの字もありません。凄いねー、感心感心(^-^)。

帰宅するなり干し作業開始。第二弾の十郎梅と共に干しています。
2Lと3Lなのに、十郎梅と2周り近く大きさが違う様に感じる。

白加賀に使った赤紫蘇は、換気扇を使って乾かして、その日中に塩揉みして冷蔵庫で保存。
少ない量でも色鮮やかな発色となり、量も多くしたので、更に赤が鮮明。
個人的には、薄色好みなんですが、今年は敢えて梅干しって感じの赤発色に染めてみたくなったのです。
なんで?と聞かれても、毎年その時の気分で漬けてるんで、「へへっ」で誤魔化します(苦笑)。


白加賀は、色ムラも少なくて、漬けていても安心できるな〜。
愛情が足りないと、ちょっとNGになる時もあるけど。種が比較的割れ易いのも、特徴の様な気がしてます。

上の写真は、きび砂糖を少し入れた別の白加賀ですが、ほら天神様も、こんなに綺麗なピンクに染まりました。
十郎梅は、種が物凄く硬くて、きぃちゃんの比較的丈夫な歯を持ってしても割れません。
これも品種によるものなんだろうな。硬度を調べる測定器も買うか。いやいやそこまでは(爆)。


2010年08月06日(金)2010/08/06friUp

白加賀おとちゃん
土用干し2日目

左の2枚が朝一に撮った写真。右の1枚が夜に撮った写真。朝晩で微妙にシワとテカリが違います。


2010年08月07日(土)2010/08/28satUp

白加賀おとちゃん
土用干し3日目

左の2枚が朝6時半頃に撮った写真。右の3枚が夕方15時過ぎに撮った写真。
夜露に濡れて日中は一日中陽を浴びて微妙な差ですけど、シワとテカリが変わってきてます。
こんな小さな写真じゃ、しかも生を見ないと微妙な差は分かりませんね。ゴメンなさい(>_<)。


とりあえず、3日3晩干したので大丈夫そう。これでしまおう。
一つ味見。おっ、美味しいじゃん。随分とまろやかになってきたね(^-^)。
皮は、やや厚めなんだけど、干すほどに実と馴染んでくるっていうのかな。
干し上がると、皮がすーっと簡単に裂けるのも、白加賀の特徴の様な気がしてる(^-^)。


2010年08月27日(金)2010/08/28satUp

白加賀おとちゃん

樽の様子を確認。うんうん、いいんじゃない。色も落ち着いて来た感じ。
白加賀おとちゃん、無事完成です(^-^)。


2010年08月08日(日)2010/08/28satUp

白加賀あねちゃん
漬け込み34日目/紫蘇入れから28日目/土用干し初日


おとちゃんが干し上がったのも束の間、すぐにあねちゃんの干しを開始しなければ。
樽を開けると、あれ?色見の割にはあんまり色が入ってないね。おとちゃんと随分違う気がする。


ひとつずつ、簾に並べていくんだけど、箸を使っているので、大変。
店長は必殺透明ビニール手袋を使用。真似してみたけど蒸れて使い辛い。

樽から少しずつ梅を干していたら何と!不思議な

謎の梅物体を発見。新種の梅生物か。

どうやって見ても金魚にしか見えないのは、きぃちゃんだけでは無い筈(笑)。

黒い点ヤラセでは有りませんよ。アップにしたら丁度良く付いてたんです。これは運が良かったって言うのかなぁ〜?
梅蜜がゼラチンになったんでしょうかね。云十年、梅を漬けてるけど、こんなの初めての経験(普通は無いでしょ)だよ。
梅から生まれた梅金魚。こんな形で梅金魚が生まれるとは。恐るべし梅パワー。そこですか(笑)。


2010年08月12日(木)2010/08/28satUp

白加賀あねちゃん
土用干し5日目

土用干し初日の翌日9日(月)は、午後からの雨で、一旦樽に戻して干さずに様子見。
翌日10日(火)の午後から天気が回復したので店長が干しを再開。

今週は先週の晴れ間とは変わり、晴れたと思ったら曇り空ですっきりせず干しも今ひとつ。
そして今日、午後からまた雨だよ。屋根があるとはいえ気になって、また樽に戻すことに。
翌日も曇り空だったけど天気のタイミングはどうしようもない。もう適当にやるしかないねこれ。


2010年08月14日(土)2014/02/02sunUp

白加賀あねちゃん
土用干し7日目

土用干し再開から3日目。
相変わらず天気は曇り空とすっきりしてないけど、あねちゃん順調に仕上がってきてますよ。


2010年08月16日(木)2010/08/28satUp

白加賀あねちゃん
土用干し9日目

結局この状態(曇り空)で4日間干し放し。でも、午後から晴れてくれて良かった。
湿度は65%だったみたい。平日は店長にお任せ。「間違えない様にちゃんと紙に書いといて。」
そう言ったら湿度まで書いてあった。変な所で細かいから。これを言っちゃぁいけませんね(笑)。


2010年08月27日(金)2010/08/28satUp

白加賀あねちゃん

樽の様子を確認。うんうん、あねちゃんも、いいんじゃない。色も更に落ち着いて来たね。
白加賀あねちゃんも、無事完成です(^-^)。

やきとり家族へ きぃばぁの里梅へ




inserted by FC2 system