2014/07/05sat

2014年 梅郷(ばいごう)

果汁率が高いので梅酒に向いており熟果した果皮は破れやすいのでお気を付けて。

金平糖 種が小さく果汁率が高い 金平糖 東京都青梅市の産物 金平糖
金平糖 歴史 金平糖
青木就一郎氏が育成し、昭和44年(1969年)、農林水産省に登録・認定された品種
昭和36年(1961年)東京都青梅市梅郷で発見された梅で、原木は青梅市畑中原産
金平糖 特徴 金平糖
花つきが良く香りも強い。
白加賀や玉英の受粉樹として利用されている品種

2013年06月27日(金)午前中
午前中に届いた梅さん達
梅郷の到着写真無
その中でも梅郷さんは少し違った雰囲気がありまして。

2013年06月28日(土)深夜過ぎ
現在3時、丑三つ時(笑)。

折角なんで梅郷さんの梅樹と蕾、そして花を見て見ましょうか。

花弁が薄っすらとしていて透明感がある感じは南高や甲州最小に似ていると思いました。
でも、去年初めて梅郷さんを見た時、十郎さんに似てると思ったんです。

何が似てるって
まず「薄黄緑色」である。
そして次に「細長い」
そして最後は「酸味が強い」
出来上がりの梅郷さんを初めて食べた時の酸っぱさと言ったら(>。<)。

上の写真は2014年の梅郷さんと2011年の十郎さん。
この写真から見ても一目瞭然かと。
見る人が見ると遠い親戚というのは頷けるのです。
私も去年そう思ったので。
ただ、完全に完熟すると梅郷は、オレンジがかった黄色になってくるので
そこは十郎さんと違うなと。

こんな風に
色んな品種を漬ければ漬けるほど
益々梅の奥深さ・難しさを感じ
探究心はエンドレスになっていくのです(笑)。

2013年06月28日(土)朝
鶯宿のヘタ取りと水洗いをしながら
並行して梅郷にも取り掛かります。

ヘタ取り

水洗い。完熟してるので優しく優しくね\(^-^*)。

2013年06月28日(土)朝
追熟初日

完熟状態で届いているので
今回は水気が取れたら直ぐ漬け込みに入ります。

2013年06月28日(土)朝
追熟初日

10分もするともう乾いてきて
なのでもう少ししたら漬け込みすることに。

2013年06月28日(土)朝過ぎ
追熟初日/漬け込み初日

重さを量り塩の量も量ります。珍しい(笑)。

梅・塩・梅を交互に入れ。
梅「2.38K」に対し塩「238g」

2013年06月28日(土)夕方前
追熟初日/漬け込み初日

焼酎を「30cc」振り入れて。

梅酢が上がるのを待ちます。
重石はしないので耐えてね(笑)。

2013年07月01日(火)早朝
追熟初日/漬け込み4日目

半分の梅酢が上がりました。良かったねぇ(^-^)。
耐えてます(笑)。

2013年07月05日(土)夕方前
追熟初日/漬け込み8日目

全部の梅酢が上がりました。良かったねぇ(^-^)。
耐えました(笑)。

そろそろ紫蘇の準備もしないとなー。
根っこが付いてるからって
そのままにしとくってダメっしょ(苦笑)。
・・・ホントは今日やるつもりだったんだけど。
やってないでしょー、言い訳すんなよなー、(`へ´#)。
・・・はいはい分かってますよ、明日やりますよ(笑)。
ということで明日は本気の紫蘇作業。今日は雨だったから p(^-^)q。


やきとり家族へ きぃばぁの里梅へ




inserted by FC2 system