2015/08/23sun

2015年 紅豊後(べにぶんご)白梅干

豊後系の梅と聞いて驚きました。だって紅色で鮮やかなオレンジ色なんですもの。

金平糖 正式な品種は不明 金平糖
金平糖 歴史 金平糖
古い梅林に1本だけあり、鶯宿と同じく白加賀の受粉樹として植えてある品種
「他に紅養老という品種と似てはいるのですが少し違っています。」とのことで
DNA鑑定でもしたい所ですね。・・・そこまでするかっ?(無いでしょう?:笑)
金平糖 特徴 金平糖
紅色が眩しく熟すと見事なオレンジになる豊後系の梅
フルーティで爽やかな香り

「紅豊後」 の白梅干
作りました。

2015年07月26日(日)朝
追熟1日/漬け込み28日目/土用干し初日

樽から出した梅を干します。


色白さんですね

綺麗に並べて

干し具合を確認しながら

2015年07月26日(日)夕方
追熟1日/漬け込み28日目/土用干し初日

今日の天気は「曇時々晴」
気温は 「35.8℃ 26.0℃」
一瞬心配しましたが暑くて
色白さんなので
陽が差していても曇りに見えますね- ^^

2015年07月26日(日)夜
追熟1日/漬け込み28日目/土用干し初日

お昼の暑さからでは無いと思いますが
塩を吹いている梅もあります。

とんがり帽子の梅さん-

2015年07月28日(日)早朝
追熟1日/漬け込み28日/土用干し2日目

土用干しは必ず裏返してます

裏返すタイミングは早朝ですね
日中は陽が差して簾にくっついているので
夜露にあたってしっとりしている早朝が good なんですよ- (^-^*)。

いい塩梅になったかな..
引き上げます。


程良い酸味と柔らかい梅の香りが一面に広がります。

2015年08月23日(日)夕方
追熟1日/漬け込み28日/土用干し2日/干し上り26日目

塩分濃度計
2度目の登場です(笑)
測ってみますね

紅豊後の白梅酢をたらして
穴を覗くとー

ずばり!

自分すげー ←また自画自賛ですか(笑)..

紅豊後の塩分濃度は10.76%
基本10%で漬けてますが
梅酢やら何やらでプラスαになり
大体15%〜18%になるという
ある一定の年数(作っている中で)から
ウチの梅干はそうなっている っていう
経験値を述べただけ ですけどね(笑)。

チャチャチャーチャーチャー♪
チャー
チャーチャーちゃちゃ

経験値と言えばドラクエが流れる(笑)
自分はゲームの類は一切しませんけど


2015年08月23日(日)夕方
追熟1日/漬け込み28日/土用干し2日/干し上り26日目
では改めて現在の梅干の状況です^^


1ヶ月経ち色も馴染みました。
綺麗な梅ですね- ^^
仕上がりもばっちりで ^^☆


白梅干 作ってない訳じゃないんですよ

左から
2013年紅豊後赤梅干 紅豊後白梅干    2014年梅郷白梅干    2015年織姫小梅白梅干

こちらはおまけで
なんと! 2005年の南高梅(赤梅干)です  10年経った南高梅ですね^^

黒くなってますが、しっかり梅の香りがしてるんですよ
濃厚な香りになってますけどね。
10年物の梅酒とかを思い浮かべると何となくピンとくるでしょうかね- ^^

話がそれました。
紅豊後白梅干 2015/08/23sun現在

できあがり しっとりした感じですね。

手に持ってみましょう

うわぁー! フワフワ感が半端無いっ

中を開けると

わぁーっ! しっとりふっくら〜 ^^

そして味見
柔らかさ!半端ねぇ
皮と実がコラボ(一体感)していて
皮の触感を全く感じさせません!
ものスゴイ柔らかい(ふんわりしたやさしい甘さ)味なので
15%の塩分ですが、酸っぱさを感じません..w(゚o゚)w オオー!
「紅豊後」の白梅干♪
美味しくなって完成です☆ 嬉しいな〜 ‡(^-^*)


目標としていた白梅干を作りました。
以前から作ってはいたんですが
心配でいつもほんの少し。
私の中で
紫蘇を入れることで
酸化防止だったり カビ防止だったり
という思いがあるので何だか心配になってしまうんですよね。
それでも昔に比べたら少しずつ白梅干も作り始めてきて
(といっても全体の1割前後なのでさして変わりないかもしれませんが)
梅干作り18年目にしてようやく作り方や要領を得てきたかな。 といった所でしょうか

と言っても 微妙に天候によって梅の出来具合も違う訳で
如何に柔軟に(臨機応変で)梅を漬け込めるか。
これが一番(重要)のカギですね^^

↓下は2011年の南高梅白梅干を作った時に書いた言葉です。
きぃちゃんが考える白梅干しの極意\(^-^)q
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白梅干しは真夏の暑っつい太陽に何日も良く干すべし。
白梅干しを太陽に余り干せなかったら浸し梅にすべし。
白梅干しは梅の実の出来具合でも変わることを覚えておくべし。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2011年の南高梅

ちゃんと経験してますね(笑)
しかも言葉まで残して
今年は以前漬けた梅干のおさらいも幾度となくしてるので(^^)

失敗して学ぶ経験ほど成功の近道なんでしょうね。
最初から失敗なく完璧に出来る人はものスゴイ人ですよね-
きぃちゃんは失敗ばっかりだけどー(^^;笑)。

長くなりました。
今年も梅を作れることに感謝です。
梅農家さん始め、日々多くの方の努力があって
私達は自然の恵みを頂くことができます。^^
日々 自然の恵みに感謝して
これからも 自然を美味しく頂きたいものです。^^
いつもありがとうございます\(^-^*)。
またこれからも宜しくお願い致しますね。^^


やきとり家族へ きぃばぁの里梅へ

2015年の紅豊後に戻る場合は
こちら 2015年の紅豊後(べにぶんご)に戻る? \(^-^*)  ★  (>o<)/NO




inserted by FC2 system