2016/06/01wed以降の経過Up16/07/03Up

2016/06/26sun

2016年 紅小梅(べにこうめ)

和歌山県産の紅小梅ですが姿見が西田梅に似てることから
福井梅(ふくいうめ)で名高い紅映小梅なのカナと見ています。
金平糖 種が小さく果肉が厚い 金平糖 福井県三方郡旧西田村の産物 金平糖
金平糖 天保年間(1830〜1844)の歴史あり 金平糖
当時、助太夫(すけだゆう)家と平太夫(へいだゆう)家の庭に埴栽されていた。
呼び名は「助太夫梅」と「平太夫梅」と言われている。
金平糖 品種その1:紅映(べにさし) 金平糖
「助太夫梅」と「平太夫梅」の混合種とされており、熟してくると日の当たる部分が紅色になる。
金平糖 品種その2:剣先(けんさき) 金平糖
「助太夫梅」とされており、実の先端部分が尖っている。

2016年05月28日(土)夕方
最近よく通る様になったスーパー

! 素晴らしい
見事な紅色
高い!
でも買うよ
はい、
一目惚れですね(笑
買って買って
きぃちゃんに買われる為に来たんだよ (*^_^ ; 照)
そう聞こえた(笑)

2016年05月29日(日)朝
とりあえず写真を撮ります。

十分に熟しているので漬け頃です。お出掛けするので帰って来てから


2016年05月29日(日)夜
量ります。

ボールに開けると甘い香り。優しい香り^^

2016年05月29日(日)夜
洗います。

手の平で優しく且つ大旦に

この辺りから遊びに入ります

香りもさることながら紅色が見事☆^^

括れもスゴイし。書いてある通りです。

こっちの角度あっちの角度 微妙な違い

はい、楽しんでます(笑)。


笊に開け10分ほど置きます。

ホント 見事ですね。紅と黄緑☆


2016年05月29日(日)夜
追熟1日/漬け込み初日

35度の焼酎で2L瓶を洗います。
改めて梅を量り、塩と焼酎を準備します。
梅の量835gに対し塩は90g
35度の焼酎は50ccですね。

梅を開けたボールにホワイトリカーを入れ

ボールを振りながら、よく混ぜ込みます。

2016年05月29日(日)夜 (19:30頃)
追熟1日/漬け込み初日

梅を入れ、塩を入れ、を繰り返します。
最初は軽めに振り入れます。

残った梅とホワイトリカーを全て入れ

上にいくほど塩は多めです。

よく混ざるように振り入れて
梅酢が上がるのを待ちます。

2016年05月29日(日)夜 (20:00過ぎ)
追熟1日/漬け込み初日
たった30分で、この梅酢 !
吃驚です。


2016年05月30日(月)朝
追熟1日/漬け込み1日目
たった1日なのに、この梅酢 !
(^-^*)。 嬉しいですね^^


2016年05月31日(火)朝
追熟1日/漬け込み2日目
塩も溶け、ヒタヒタになってます。^^

1日でこんなに違います。
刻一刻と変化する梅。同じ時は(梅も).二度と無いんだ、
そう思うとさらに愛しさが(笑)
大好きな梅☆
もっと美味しく漬かりますように♪.. ‡(^-^*)。

↓ ここから 2016/07/03sun Up → 2016/06/01(水)以降分

2016年06月01日(水)早朝
追熟1日/漬け込み3日目

ピンク梅酢 何時見ても綺麗ですわね-☆

2016年06月01日(水)夕方
追熟1日/漬け込み3日目

丸ごと瓶天日
太陽の光を浴び、たっぷりの汗

2016年06月02日(木)朝
追熟1日/漬け込み4日目

太陽の光 (汗はそのままに)

2016年06月02日(木)夕方過ぎ
追熟1日/漬け込み4日目

汗、ひきました。
色も落ち着いてきています。

2016年06月03日(金)早朝
追熟1日/漬け込み5日目

更に落ち着いてきています。

分かり辛いかもしれませんが
微妙に色が変わってきているのです.

2016年06月04日(土)朝
追熟1日/漬け込み6日目


2016年07月02日(土)昼過ぎ
追熟1日/漬け込み34日目
歴然ですね。

すっかり赤茶けました。

悩んだんですが
今回.紫蘇は入れないことにしました。
手抜き...
いえいえ、小梅本来の味を楽しもう☆^^ って(笑
本当かよ(^^;)


やきとり家族へ きぃばぁの里梅へ




inserted by FC2 system