無塩梅干(むえんうめぼし)

2011年 南高梅(なんこううめ)


2011年07月14日(木)
よく黄熟した梅を使います。量は前回の倍以上の54個ほど。
選りすぐりの紅南高を選んで。

準備

水洗いしたあと布巾などで優しく拭きます。
2・30分ほど乾燥させて水気を完全に飛ばします。

天板にクッキングシートを敷いて梅を並べます。
予熱・・・・140度・15分
天板を庫内に入れます。
1回目・・・140度15分
焼き上がり


初回から良い感じに焼けてる。皮の薄さが半端ないってことだね。
でも、上段・下段の焼きあがりが違う。上段のオレンジに対し下段はまだ黄色。

なんで、天板の上下を入れ替えよう。
2回目・・・140度15分
天板の上段と下段を入れ替えて庫内に入れます。


どっちも良い感じにオレンジ色になってきた。
皮が今にもはちきれそう。温度下げた方が良さそうだな。
3回目・・・130度20分
よしよし良い感じになってきてるよ。皮の薄さがホント半端ないんですけど。
透明感あふれる膨らみ具合。溢れんばかりの梅酢がすぐにでもでてきそう。
4回目・・・130度20分/天板上下入替
よしよし良い感じだね。もう1回くらいだな。
10度上げるか。短い時間なら大丈夫かな。
5回目・・・140度15分
焼き上がり


あちゃー(>_<)上段の皮がはちきれた。やっちまった。
温度を上げたからだ。まーでもしょうがないね。

庫内で一晩眠ってもらいます。お眠りなされ。

2011年07月15日(金)
あら、下段の皮もはちきれてるよ。眠っている間に膨れたんだ。

底面に着いている部分を菜箸で優ーしく優ーしく立てます。

この梅酢の量、ホント半端ないんですけど。気持ち良い位の量だね。

室内の陽の当たる場所に置いて3・4日ほど天日干しします(^-^)。

2011年07月16日(土)
あらぁ〜、1日で皮がくしゃくしゃっとしたわね。

底面に着いている部分を菜箸で優しく立てます。

が、しかーし、あっ切れた!あっ破けた! 底面に梅がひっついて優しく取っても、あんなことにこんなことに。

まーしょうがないね。破けなかった梅もあったのでセーフってことで。これが全部だったら泣き入ってるけど。

2011年07月18日(月)

室内天日干し3日早朝。一つ割ってみようか。

キラン☆梅酢と果肉が光ってるね。わぁー凄いな。

じゃー折角だから今回は砂糖に付けて味見しよっか。うんっ。

うぉー、何か違う。梅干しじゃないよコレ。果汁、梅、砂糖
当たり前でしょ。・・・い・いや、そういうことじゃなくてね。
それぞれが味を出してるっていうのかな。うーん上手く表現できないなー。
梅酢や蜂蜜に浸すことで一体感が出るんだろうね。
美味しさ探検隊になるぞ。エイエイオーp(^-^)q 相変わらずだねぇ(笑)。

夜。綺麗に並べて冷蔵庫にしまおっか。

チャララー♪チャ・チャ・チャ・チャ♪
梅がぁー♪梅がー♪梅がー♪あぁーーー♪
梅がが合唱隊です。どうぞ宜しく(笑)。

まとめ
 天板の上下温度と時間
準備水洗い・乾燥
予熱 140度15分
1回目 140度15分
2回目入替140度15分
3回目入替せず130度20分
4回目入替130度20分
5回目入替せず140度15分
天日干室内天日で4日間

やきとり家族へ きぃばぁの里梅へ




inserted by FC2 system