東京古里散歩 高尾山-1

JR東日本(中央線)  東京駅  高尾駅
京王高尾線  高尾山口駅

01.東京駅高尾駅
JR東日本-中央線-「東京駅」から快速で約1時間。
1901年(明治34年)に浅川駅として開業し、60年後の1961年(昭和36年)「高尾駅」に改称されたそうです。
2番線ホームの屋根支柱には、太平洋戦争中に米軍による機銃掃射の弾痕が残っており戦争が本当にあった事を物語っています。
高尾駅ホームから見える景色1 高尾駅ホームから見える景色2

02.~高尾山口駅
高尾駅から見える景色を後にして、1967年(昭和42年)開業したという京王高尾線に乗換え「高尾山口駅」に到着しました。
駅前には11種類の登山道の案内板と、商店会の看板があります。そこから歩いて数分。お蕎麦屋さんで昼食を摂ることにしました。
十割蕎麦を頼んだ所、喉越しが滑らかで濃厚な味でした。とても美味しく蕎麦湯もしっかり飲んで、さぁ出発です。
高尾山口駅前にある登山道の案内板 高尾山口駅前にある商店会の案内板
栄茶屋の御主人の蕎麦打ち風景 栄茶屋の十割蕎麦
高尾山薬王院の入り口 おそうじ小僧の石像 遠くに見えるケーブルカー

03.自然研究路6号路
皆さんが一般的に登っているのは1号路と言われている道で舗装されている比較的登り易い道です。
敢えて、その道は登らず、登ったことのない6号路を登ってみることにしました。
自然研究路6号路の行先看板 高尾山の入り口付近の川原
高尾山の入り口付近の何十体もの御地蔵 高尾山の6号路途中で見た小滝 高尾山の6号路途中で見た花1

04.琵琶滝
ゆるやかな砂利道をひたすら進むと琵琶滝に着きました。
琵琶滝では、修行に来ていると思われる若い女性が3人、白装束姿に素足で掃除をしていました。
高尾山の6号路のゆるやかな砂利道 高尾山の6号路の琵琶滝手前付近の砂利道
高尾山の琵琶滝に行く小橋 高尾山の琵琶滝 琵琶滝から高尾山山頂へ進む道

東京古里散歩へ 東京古里散歩 高尾山-2へ

2020/10/08thu Up(edge対応)
2006/09/10sun New





inserted by FC2 system