東京古里散歩 天覧山-2

JR東日本(中央線)  東京駅 八王子駅
JR東日本(八高線)  東飯能駅
西武鉄道(池袋線)  高麗駅

04.飯能恵比寿神社
大通り商店街を真っ直ぐ進み、突き当たりを右手前方の道に進みます。
真っ白な石造で出来た象が見えます。何だろうと思っていたら恵比寿神社だということが分かりました。
飯能恵比寿神社の象の石造 飯能恵比寿神社の入り口

05.能仁寺
飯能恵比寿神社を横目に、そのまま直進していくと、信号の下に天覧山の看板が見えました。
能仁寺の入り口を通り過ぎて、右手の細い道を入って行きます。
高尾山口駅前にある登山道の案内板 高尾山口駅前にある商店会の案内板

06.天覧山入り口
道なりに進んで行くと天覧山入り口の看板がありました。土石流危険渓流と書かれています。
初めて登る人には、少し不安を煽りますが、そのまま山頂を目指します。
途中、天覧山に自生している飯能笹を見つけました。この辺りに自生する笹は全て飯能笹と言うのかは定かではありません。
天覧山入口の土石流危険の看板 天覧山山頂の立て札
天覧山に自生する飯能笹 天覧山に自生する花

07.天覧山山頂手前
段差が高めの階段を一歩と一歩と進んで行きます。残り20段近い階段を上がると頂上に到着です。
頂上には石碑が立っていました。1912年(明治45年)に建立された行幸記念碑みたいですね。
天覧山山頂手前の階段1 天覧山山頂手前の階段2
天覧山山頂の石碑 天覧山山頂の立て札

08.天覧山山頂
石碑の横にあった看板には、この天覧山が、埼玉県指定名勝の第一号になったことが書かれていました。
天覧山から見える山々の中には、以前登った御岳山や大岳山も見ることが出来ました。
天覧山の名勝に関する看板

天覧山から見える山々の景色

東京古里散歩へ 東京古里散歩 天覧山-1へ 東京古里散歩 天覧山-3へ

2020/10/08thu Up(edge対応)
2006/10/03tue New





inserted by FC2 system