通知表で過去を振り返ってみよう

古くなり、トタン屋根は傾き、雨漏りし放題。そんな実家の物置にあった、通知表や卒業証書。
当然の如く、ボロボロです。こんな状態で、いつまでも置いていても、どんどん古くなるだけ。
何とかしようにもしようがないので、思い切って、このページを作成してみました。
HPは、きぃちゃんの記録でもあり、いざって時、原点に立ち返れそうな気がしたので、敢えてですかね。
でもこれ、はっきり言って、きぃちゃんの頭の悪さや醜態をさらしてる様なもんですね。・・・トホホ(苦笑)。


1学年3組
学習のあらわれ
評定は 教科の学年目標にてらして、普通程度のものをBとし、
            進んでいるものをAとし、努力してほしいものをCとしてあります。
所見は その評定の中でよいものに○印がしてあります。
教科 項目 1学期 2学期 3学期
評定所見 評定所見 評定所見
国語 聞くこと  
話すこと      
読むこと      
作文    
書写
社会 知識・理解      
観察力や資料活用の能力      
社会的思考・判断      
算数 知識・理解      
技能?      
数学的な考え?      
理科 知識・理解      
観察・実験の能力      
科学的な思考      
音楽 基礎      
鑑賞      
歌唱      
器楽
創作      
図画工作 絵画      
彫塑      
デザイン      
工作      
鑑賞      
家庭 技能      
知識・理解      
実践的な態度      
体育 運動の技能
実践的な態度      
保健についての知識・理解      
生活行動のあらわれ
  項目 1学期 2学期 3学期
1 健康や生命の安全に心がける。
2 礼儀正しくきまりがよい。
3 他人に言われないで自分のことは自分でする。
4 責任を重んずる。
5 熱心にまじめに仕事をし、しんぼうづよくやりぬく。
6 物事に対して創意くふうする。
7 落着いて物事を考え、心がやすらかである。
8 よく人と力を合わせる。
9 わるいことをにくみ、正しいことを求める。
10 きまりを理解して守り、公共物をたいせつにあつかう。
Bは普通、Aは特にすぐれているもの、Cは特に指導を要するもの。
毎学期とも全事項につき評価するとは限りません。
通信欄

1  聞く態度は大変良く、いつもまじめにこつこつと学習していますが、
    算数は少々のみこみが遅いようです。頑張って下さい。
    ハーモニカは大変上手です。
3  体育の技能面、音楽のハーモニカなどは大変優れていますが、もう少し
    主要科目を頑張って下さい。

まじめな割には、成績上がらず・・・単に要領がわるいこなだけじゃん(苦笑)。
今みたいにゲームなんてある訳もなし、外で遊んでばっかりだったな〜。
それで、体育だけは、ましだったのか(苦笑)。
そうそう、それと、実家に、二段ハーモニカがあったんだよね。
何気に好きで吹いていたな〜。音楽も、そのお陰なのかもね。でも、それだけ(苦笑)。
楽譜は読めない、著名人もろくに知らない。
でも、生きていけるもんねー。そんな所で妙な自信もってどうする(苦笑)。

2学年3組
学習のあらわれ
評定は 教科の学年目標にてらして、普通程度のものをBとし、
            進んでいるものをAとし、努力してほしいものをCとしてあります。
所見は その評定の中でよいものに○印がしてあります。
教科 項目 1学期 2学期 3学期
評定所見 評定所見 評定所見
国語 聞くこと    
話すこと      
読むこと      
作文      
書写
社会 知識・理解      
観察力や資料活用の能力      
社会的思考・判断      
算数 知識・理解      
技能?
数学的な考え?      
理科 知識・理解      
観察・実験の能力      
科学的な思考      
音楽 基礎      
鑑賞      
歌唱      
器楽
創作      
図画工作 絵画      
彫塑      
デザイン      
工作      
鑑賞      
家庭 技能      
知識・理解      
実践的な態度      
体育 運動の技能
実践的な態度      
保健についての知識・理解      
生活行動のあらわれ
  項目 1学期 2学期 3学期
1 健康や生命の安全に心がける。
2 礼儀正しくきまりがよい。
3 他人に言われないで自分のことは自分でする。
4 責任を重んずる。
5 熱心にまじめに仕事をし、しんぼうづよくやりぬく。
6 物事に対して創意くふうする。
7 落着いて物事を考え、心がやすらかである。
8 よく人と力を合わせる。
9 わるいことをにくみ、正しいことを求める。
10 きまりを理解して守り、公共物をたいせつにあつかう。
Bは普通、Aは特にすぐれているもの、Cは特に指導を要するもの。
毎学期とも全事項につき評価するとは限りません。
通信欄

1  学習態度はまじめで、常に良く話を聞いています。ハーモニカは大変上手
    ですが、主要科目ももっと努力すればきっと伸びます。がんばって下さい。
2  大変大人しく目立たない学習ぶりです。もっと発表をどしどししましょう。
3  算数が少々悪かったようです。音楽のように他の教科もがんばりましょう。

大変大人しく・・・しかも目立たない
ねっ、以前から散々言っていた、静かで慎ましい性格、ちゃんと証明してるでしょ(爆)。
所詮過去のことだから、今は関係ないって・・・えー、そんなこと言わないでー。
そんな時代もあったんだですよ。今だって本当は、すっごく大人しいんだから(殴)。

5学年4組
学習のあらわれ
評定は 教科の学年目標にてらして、普通程度のものをBとし、
            進んでいるものをAとし、努力してほしいものをCとしてあります。
所見は その評定の中でよいものに○印がしてあります。
教科 項目 1学期 2学期 3学期
評定所見 評定所見 評定所見
国語 聞くこと    
話すこと      
読むこと  
作文      
書写
社会 知識・理解    
観察力や資料活用の能力      
社会的思考・判断      
算数 知識・理解  
技能?      
数学的な考え?      
理科 知識・理解    
観察・実験の能力    
科学的な思考      
音楽 基礎      
鑑賞      
歌唱    
器楽      
創作      
図画工作 絵画      
彫塑      
デザイン      
工作      
鑑賞      
家庭 技能  
知識・理解    
実践的な態度      
体育 運動の技能      
実践的な態度 ○   
保健についての知識・理解      
生活行動のあらわれ
  項目 1学期 2学期 3学期
1 健康や生命の安全に心がける。
2 礼儀正しくきまりがよい。
3 他人に言われないで自分のことは自分でする。
4 責任を重んずる。
5 熱心にまじめに仕事をし、しんぼうづよくやりぬく。
6 物事に対して創意くふうする。
7 落着いて物事を考え、心がやすらかである。
8 よく人と力を合わせる。
9 わるいことをにくみ、正しいことを求める。
10 きまりを理解して守り、公共物をたいせつにあつかう。
Bは普通、Aは特にすぐれているもの、Cは特に指導を要するもの。
毎学期とも全事項につき評価するとは限りません。
通信欄

消えてしまって、すっかり見えなくなってた(悲)。

通信欄が見えなくなってて、3・4年の通知表も行方不明だけど、
自分の気持ちを言わないと、相手には伝わりません。
もう少し勇気を出して、自分の気持ちを言えるようにしましょう。
みたいなことが、3・4・5年のどっかに書いてあったんだよね、確か。
まだ言うか(苦笑)。
今じゃ、すっかり強面になっちゃって。
家では妻強、会社では?、お母さん的存在と言って(笑)。

6学年4組
学習のあらわれ
  評定                            所見
観点
国語 必要なことがらを書くことができる
的確に話すことができる      
文章や話の内容が理解できる  
文字やことばを正しく書いたり使ったりできる
社会 社会についてのことがらが理解できる      
観察・調査・・資料などの活用ができる  
社会のしくみや成り立ちについて考えることができる      
算数 基礎的なことがらが理解できる  
計算・測定・作図などができる  
文章を理解することができる      
理科 見る・??・作る・育てるなどの活動をする      
目で確認した実験や観察ができる      
?????り、ことばや絵・図などで表現できる      
音楽 うつくしく歌うことができる
うつくしく演奏することができる
いろいろな曲の感じを味わうことができる
図画工作 見たり感じたりしたことを色や形で美しく表現する
材料を生かしてものをつくることができる
作品に関心をもち大切にする
家庭 衣・食・住などについて理解できる
簡単な制作や調理などができる
実践しようとする態度が見られる
体育 運動の方法を理解し正しくできる
技能の向上をめざして努力する
健康や安全に注意して運動ができる
健康や安全な生活についての知識が身についている
評定は、各教科3段階とし、学級内における本人の位置を示し、普通のものをB、
            進んでいるものをA、努力してほしいものをCとしています。
所見は、各教科の観点の中で、本人の進捗と努力のあとが特にめだったものに
            ○印がしてあります。

すっごいまじめって言葉がどんだけあるんだよ。
実際は、さしてまじめじゃなかったと思うんだけどね。
洋服のまんま、川に入って遊んだり、何かやらかして先生に怒られたこともあったと思う。
でも、ここで一番注目すべきは、ごみ箱に捨てられた集金袋を拾ったこと。
せ・せこすぎる。こんな時代から、リサイクルの達人だったのか(爆)。
今の基礎は、既に、ここから出来上がっていたってことだね。我ながら感心するよ。
流石、きぃちゃん。えっ、ここでもまた自画自賛ですか。そうでーす(笑)。

生活行動のあらわれ
本校教育目標
\評定
観点 1学期 2学期 3学期
進んで体を
きたえる子
元気に運動したり遊んだりする
よく考え
学ぶ子
進んで学習する
課題を見つけ工夫して解決する
思いやりをもち
助け合う子
友だちと力を合わせて活動する
人や動・植物に対して
思いやりの気持ちをもって接する
ねばり強く
やりぬく子
困難なものに出会っても最後までがんばる
自分から仕事を見つけまじめに働く
\評定 観点 1学期 2学期 3学期
基本的? 健康の週間が身についている
危険に対して注意深く行動する
人の話をしっかり聞きとる
学習の準備をしっかりする
よいことばづかいをし、
あいさつや返事がきちんとできる
評定は、各観点毎に3段階とし、本人によく身についているものをA、
普通のものをB、努力してほしいものをCとしてあります。
通信欄

1  とにかく、まじめなお子さんです。ごみ箱に捨てられた使える集金
    袋を拾ってきてくれたり、図書係で集めた10円を遅れて、もって
    きたり(涙をためて)、提出物はきちんと出すなど本当に立派だと
    思います。このまじめさを大切にして下さい。
    日光でのバスの中のレクリエーション係に立候補する積極的な面も
    出てきました。
    学校内でも、妹さんに対してやさしく接し、面倒を見る姿もあります。
2  学習面では、自由勉強でよく復習に取り組みましたね。
    授業内容をしっかり自分のものにしているようすがよく分かりました。
    三学期も今の努力をもち続けて下さい。
    きぃちゃんの一番よかったところは、仕事をまじめにやることです。
    そうじ・家庭科の調理は進んで人の分までやっていました。
    私のたのんだ仕事も熱心にやってくれます。(図工の片づけも)
    今のまじめさを大切に。
    友だちとのトラブルがありましたが??りしました。
3  新年会会場係、東京見学のバスの中のゲーム係に立候補し、
    仕事を工夫しながら、まじめにやってくれました。。
    掃除・給食係の仕事も進んでやって、ほんとうに立派だと思います。
    ????授業中も、先生の顔を見て真剣に聞いていますね。
    ?????よく提出しました。学習面もまじめです。
    ???中で、友達のこと、よく気にしますね。中学に行ったら
    ???さ・お茶目さをもっと発揮するといいですね。



やきとり家族へ きぃちゃんの家へ




inserted by FC2 system